【看護】台風接近に伴う対応について
非常に強い台風11号が沖縄本島地方に接近しています。これに伴い、リベラルアーツ看護コースの授業は、次のようになります。 午前8時時点で、暴風警報発令中の場合→看護昼クラスは休講午後3時時点で、暴風警報発令中の場合→看護夜クラスは休講 台風接近時は、最新の台風情報をチェックするようにしてください。
非常に強い台風11号が沖縄本島地方に接近しています。これに伴い、リベラルアーツ看護コースの授業は、次のようになります。 午前8時時点で、暴風警報発令中の場合→看護昼クラスは休講午後3時時点で、暴風警報発令中の場合→看護夜クラスは休講 台風接近時は、最新の台風情報をチェックするようにしてください。
ぐしかわ看護専門学校のHPにて、令和3年・4年度実施推薦入試過去問および答案用紙が公表されています。これまで、非公開だったので、受験生にとっては有益な情報ですね。 また、推薦入試出願は「郵送でのみ」という点も注意が必要です。郵送には時間がかかるため、余裕をもって出願することを心がけましょう。
令和4年度実施沖縄県公立学校教員候補者選考試験教員コース受講者のうち、4名の方が1次合格しました。内訳は次の通りです。高等学校英語 2名中学校英語 2名おめでとうございます。
教員採用試験を受験した皆さま、遅ればせながら、お疲れさまでした。 昨年度の専門英語コースの受講生より「傾向が変わっていた」という噂を聞いていましたが、本日県庁にて問題を入手し(若干遅めですが…)、解いてみました。 1. 問題構成文法の問題がきれいさっぱり消え去り、「リスニング→語彙問題→英文読解→学習指導要領」という構成でした。英文読解でも文法力が問われる問題はなし。昨今の「英文法軽視 […]
【ぐしかわ看護】オンラインでの学校見学を実施しています。実施期間:令和4年8月1日(月)~9月29日(木)までの約2カ月間(土日、祝祭日および8月12日、22~26日を除く)実施時間:16:30開始~17:30終了予定予約制。こちらから。 【沖縄看護】8月6日 9:30~12:00なんと、推薦入試向けに小論文対策講座が開かれます。沖縄看護は全面的にオンライン出願になります。出願の仕方を説明していた […]
例年通り、2022年9月3日(土)より教員英語基礎講座がスタートします。当講座は、2022年11月スタートの教員英語本講座のプレ講座となります。本講座の授業にスムーズについていくために基礎を学ぶ講座です。対象者は以下の通りです。 【対象者】① 令和5年度(2023年度)実施沖縄県教員候補者選考試験(中高英語)を受験予定の方 ② 基礎英語力に不安を抱える方 受講案内をご希望の方には郵送いたします。 […]
昨日は授業をお休みして、毎年夏恒例の二者面談・三者面談を実施しました。普段の生活状況や受験予定校の聞き取りを行う中で、いろいろな課題が見えてきました。 最も大きな課題は、娯楽目的でのスマホの利用時間が長いことです。なかには、1日に5時間程度利用する受講生も。その時間を学習時間に充てれば、いろいろなことができたはず… 学習の質を高めるために、英語・数学・国語の三教科は、学習する際にどのようなことを行 […]
7月に入り、第1回目の実力テストが終了しました。高校1年までの基礎的な学習内容は一通り終了し、看護学校の入試レベルの内容を学び始めています。 7月からの数学の学習は、いままでの総復習に加えて、過去問を解くこともしています。リベラルアーツでは、ここ10年間の過去問を分類し、出題された問題をパターン化しています。そして、問題を検討するときの手順をひとつひとつ説明しています。 問題を解くときには、①今ど […]
[ぐしかわ看護]8月16日(火) 午前の部 9時半~ 午後の部 13時~オンラインで実施 予約制です。 予約受付はこちら。 [北部看護]7月31日(日)9時半~12時半(変更されました)定員80名。予約受付はこちら。
本日、ぐしかわ看護専門学校の学校説明会が、オンラインで開催されました。入学試験の平均点など、詳細なデータを公表していただきました。御礼を申し上げます。 入学定員(80名)、試験科目(国語、英語、数学Ⅰ)は例年通り。 前期試験は、11月6日(日)に実施。 おおまかに、推薦30%、前期60%、後期10%で配分を考えている。 今年の卒業生は、進学者(助産師、保健師)が7名いた。 オープンスクールは8月1 […]